ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要
  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
  3. 2号

多発性硬化症入院患者に対する理学療法の有用性について

https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/49
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/49
426f57ef-e784-4d83-a247-1a537063293e
名前 / ファイル ライセンス アクション
002-13.pdf 002-13 (837.7 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-10-04
タイトル
タイトル 多発性硬化症入院患者に対する理学療法の有用性について
タイトル
タイトル Effectiveness of Inpatient Based Physical Therapy for Multiple Sclerosis
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 多発性硬化症
キーワード
主題Scheme Other
主題 理学療法
キーワード
主題Scheme Other
主題 ADL
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 multiple
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sclerosis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 physical_therapy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ADL
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 橋田, 剛一

× 橋田, 剛一

WEKO 152

橋田, 剛一

Search repository
井上, 悟

× 井上, 悟

WEKO 154

井上, 悟

Search repository
阿部, 和夫

× 阿部, 和夫

WEKO 78

阿部, 和夫

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 159
姓名 HASHIDA, Goichi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 161
姓名 INOUE, Satoru
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 79
姓名 ABE, Kazuo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】
多発性硬化症入院患者(以下MS患者)に対する急性期からの理学療法(以下PT)の有用性について検討することが、本研究の目的である。
【対象と方法】
対象は大阪大学医学部附属病院に入院して、PTを施行したMS患者20名とし、全例女性であった。方法は、リハビリ部の入院病歴録から、①PT平均施行回数、②PTアプローチ内容、③PT開始時と終了時の Expanded Disability Status Scale (EDSS)による重症度の評価、④PT開始時と終了時のBarthel Index(以下BI)による重症度の評価を行った。さらに、重症度とADLとの相関について、入院時、終了時のEDSSとBIを用いて検討した。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Objective: To validate effectiveness of physical therapy (PT) for multiple sclerosis (MS) patients.
Methods: From retrospectively examined medical records of MS patients admitted for PT at our unit, 20 female MS patients were recruited. On admission and discharge, Expanded Disability Status Scale (EDSS) was measured to evaluate severity of MS and Barthel Index (BI) to evaluate active daily living (ADL). Ten patients were wheel-chaired on admission.
Results: Patients suffering from gait disturbance due to motor paralysis and sensory and cerebellar ataxia, performed balance training exercises for muscle strengthening and to maintain a standing position and improve gait. Patients with severe motor paralysis did exercises for transfer, rolling over and sitting up. On discharge, EDSS scores improved on average from 5.1 to 4.0 and BI scores from 72.5 to 87.3 Six of the wheel-chaired patients no longer needed wheelchairs, EDSS scores improved on average from 6.2 to 3.2 and BI scores from 59.2 to 97.5. Moreover, statically significant correlation between EDSS and BI was detected both on admission and on discharge.
Conclusion: Our results suggest that impatient PT for MS can enable patients to move without wheelchairs and this improved locomotion ability is important for attaining higher levels of ADL.
書誌情報 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
en : Studies in nursing and rehabilitation

号 2, p. 107-112, 発行日 2009-03-19
出版者
出版者 甲南女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18825788
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12320503
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:52:59.736965
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3