ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 文学・文化編
  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 文学・文化編
  3. 44号

白山・能登の観音信仰 : 古代の補陀洛信仰にふれて

https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/874
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/874
619f6ba0-535f-4022-ba6f-e95fcf7b0929
名前 / ファイル ライセンス アクション
044-05.pdf 044-05 (1.6 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-11-01
タイトル
タイトル 白山・能登の観音信仰 : 古代の補陀洛信仰にふれて
タイトル
タイトル Belief in Kannon in Mt. Haku and Noto : Concerning belief in Fudaraku of early date
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 神野, 富一

× 神野, 富一

WEKO 1407

神野, 富一

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1408
姓名 KANNO, Tomikazu
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 According to a book titled "the biography of monk Taicho", Mt. Haku had become a mountain of belief in Kannon after a monk called Taicho climbed it in the early 8th century. Monk Taicho had probably been a worker of the sea in Echizen before that. His belief in Kannon spread through the network of the Japan Sea, and as for belief in Fudaraku of the sea, it is considered to be the first one to be accepted to the workers of the sea in Hokuriku area. It seems that this belief had also spread around Noto area, since there are still some old traditions about belief in Kannon of the sea left in the old Kannon temples in Noto.
書誌情報 甲南女子大学研究紀要. 文学・文化編
en : Studies in Literature and Culture

号 44, p. A1-A10, 発行日 2008-03-20
出版者
出版者 甲南女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347121X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11639907
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110006966716
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:40:37.535625
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3