WEKO3
アイテム
救急患者家族の語りにみられる体験とその意味づけ
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/1101
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/11017115ba09-9631-456c-b8bc-cb32b5a3ad41
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 救急患者家族の語りにみられる体験とその意味づけ | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Experiences of Families of Emergency Patients in Their Words and Giving Meaning to Them | |||||||
言語 | en | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
作成者 |
江口, 秀子
× 江口, 秀子
|
|||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 救急患者家族 | |||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 語り | |||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 体験 | |||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 意味づけ | |||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Emergency_patients'_family | |||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | talking | |||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | experience | |||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | giving_meaning | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 40019232784 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 救急患者やその家族は、これまで家族が構築してきた生活史を中断させるような危機的出来事に直面し、その出来事がどのような意味を持つのかを自ら問いながら危機的状況と向き合い、新たなストーリーを描き危機を乗り切ろうとしている。そこで本研究の目的は、救急搬送された患者家族の語りを通して、危機に直面した家族が体験した主観的世界に触れ、その体験を意味づけていくプロセスを明らかにすることである。2名の研究協力者に半構成面接法を用いてデータ収集を行い、その内容を分析する質的記述的研究を行った。その結果、体験を示すものとして【不安・恐怖によるストレス反応】【回復への期待】【家族のつながり】の3つのカテゴリーが、意味づけを示すものとして【患者との関係性の問い直し】【家族関係の再構築のための準備】という2つのカテゴリーが抽出された。そして語ることによって、患者家族はこの一連の体験の意味づけという作業を他者を介して整理していた。 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12320503 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 18825788 | |||||||
書誌情報 |
発行日 2012-03-18 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編 en : Studies in nursing and rehabilitation 号 6 p. 51 p. 60 |
|||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn |