ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要I

理学療法とリハビリテーション : その用語の持つ意味

https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/1096
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/1096
f8c7dc1e-c8fa-43dc-9306-98fc2978811e
名前 / ファイル ライセンス アクション
/ 川勝邦浩 (852.6 kB)
Item type Journal Article(1)
公開日 2024-05-27
タイトル
タイトル 理学療法とリハビリテーション : その用語の持つ意味
タイトル
タイトル Physical Therapy and Rehabilitation : The Literal Use of These Terms
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
作成者 川勝, 邦浩

× 川勝, 邦浩

川勝, 邦浩

Search repository
デューイ十進分類法
主題Scheme Other
主題 理学療法
デューイ十進分類法
主題Scheme Other
主題 リハビリテーション
デューイ十進分類法
主題Scheme Other
主題 同義語
デューイ十進分類法
言語 en
主題Scheme Other
主題 Physical_therapy
デューイ十進分類法
言語 en
主題Scheme Other
主題 Rehabilitation
デューイ十進分類法
言語 en
主題Scheme Other
主題 Synonym
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 40019232705
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本来、理学療法は治療技術であり、リハビリテーションは理念である。理学療法とリハビリテーションは全く意味の違う用語であるが、新聞紙上やテレビ放送のニュース、病院内や教育場面で同義語のように使用されていることは多い。スポーツ選手の外傷後の機能回復を指して「リハビリ中です」と使われることはよくある。理学療法士が治療内容を患者に説明する時、「リハビリを行います」という言葉はよく聞かれる。理学療法士養成校へ入学してくる学生は、理学療法士が行うことは「リハビリ」だと思っている者は多い。何故、それらが同義語として使用されているのであろうか。少なくともリハビリテーションに関わる者は、その意味を正しく理解し広める責務がある。本稿では、「理学療法」と「リハビリテーション」の本来の意味を明確にし、これらの用語の適切な使用について、理学療法とリハビリテーションの歴史から考察する。
ISSN
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12320503
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18825788
書誌情報
発行日 2012-03-18 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
en : Studies in nursing and rehabilitation

号 6
p. 1
p. 7
言語
言語 jpn
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-02-19 03:21:27.579998
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3