WEKO3
アイテム
保育サービス・育児支援制度のニーズに関する研究 : 子どもの年齢・地域・サポートの充実度
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/126
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/126e18f451f-81fc-4e68-bd6a-36595a9802e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 保育サービス・育児支援制度のニーズに関する研究 : 子どもの年齢・地域・サポートの充実度 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A study on the needs of parents for child services and child rearing support systems : an evaluation of parents of the child population and life area, and satisfaction with child rearing support | |||||||||
言語 | en | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
作成者 |
友田, 尋子
× 友田, 尋子
× 河合, 洋子
|
|||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 保育サービス | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 育児支援制度 | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ファミリーサポート | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 病児病後児 | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 看護師 | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Child_services | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Child_rearing_support_systems | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Family_Support | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Day-care_Service_for_Sick_and_Recovering_Children | |||||||||
デューイ十進分類法 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Nurses | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 40018767778 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 兵庫県看護協会は兵庫県からの調査委託を受け、病児・病後児保育の現状とニーズを把握し、今後の病児・病後児保育の取り組みについて検討することを目的に、兵庫県下で暮らす0歳から9歳までの子どもを持つ親やその家族を支援する事業や個人へ、保護者へのニーズ調査、保育サポーターの意識調査、市町及びの調査、市町及びファミリーサポートセンターの意識調査を行った。結果、効果的な広報を検討・実施し、子育て支援事業の利用者の増加を目指すことの重要性、利用しやすく、安心・安全な病児・病後児保育の整備、医師・看護師等の支援の充実、病児・病後児をサポートする人材の育成・研修の充実が明らかとなった。本稿は調査目的および調査のうちの、育児に関する施設を利用している親の育児支援の現状について、年齢別、地域別に明らかにするとともに、育児支援の現状に対するニーズ及び今後のニーズを明らかにし、子どもを持つ女性の就労支援に向けて検討した。結果、サポートの充実の相違がニーズの地域差として明らかになり、年齢では、幼児期と学童期のニーズの相違と地域での共通が明らかとなった。 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12320503 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18825788 | |||||||||
書誌情報 |
発行日 2011-03-18 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編 en : Studies in nursing and rehabilitation 号 5 p. 63 p. 77 |
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn |