ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要
  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
  3. 3号

Physical Activity Scale for the Elderly (PASE) 日本版の問題点に関する検証

https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/58
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/58
8e1d7570-0a7b-456a-8234-4b1b84d435e1
名前 / ファイル ライセンス アクション
003-03.pdf 003-03 (1.0 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-10-04
タイトル
タイトル Physical Activity Scale for the Elderly (PASE) 日本版の問題点に関する検証
タイトル
タイトル Evaluation of a Japanese-version Physical Activity Scale for the Elderly(PASE) for its validity and reliability
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 身体活動量
キーワード
主題Scheme Other
主題 質問紙
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elderly
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 physical_activity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 questionnaire
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 青田, 絵里

× 青田, 絵里

WEKO 189

青田, 絵里

Search repository
浅田, 史成

× 浅田, 史成

WEKO 190

浅田, 史成

Search repository
野村, 卓生

× 野村, 卓生

WEKO 191

野村, 卓生

Search repository
伊藤, 健一

× 伊藤, 健一

WEKO 192

伊藤, 健一

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 87
姓名 AOTA, Eri
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 193
姓名 ASADA, Fuminari
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 194
姓名 NOMURA, Takuo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 195
姓名 ITO, Kenich
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現在、国内では身体活動量把握のための質問紙開発が進んでいるが、多くは就労者などを対象としたもので、低強度の活動が身体活動の大半を占める高齢者や有疾患患者の評価には適していない。今回、我々は欧米における高齢者を対象とした主要質問紙の一つである Physical Activity Scale for the Elderly(PASE)の日本語版を作成し、その妥当性、再現性を検討した。
 対象は、フィットネスクラブに通う65歳以上の健常高齢者10名(年齢70.5±5.9歳)であった。妥当性検討の結果、3次元加速度計による活動消費エネルギーとPASEスコアとのPearsonの積率相関係数はr = 0.71(p < 0.05)で強い相関を示した。一方、再現性検討として行った初回PASEスコアと1週間後のPASEスコアとの級内相関係数は ICC = 0.34(p = 0.13)で有意な相関は得られなかった。各設問において問われる活動内容の違いが理解困難である点などが原因と考えられ、自己記入式で用いるには今後こうした点について改良を検討する必要性が示唆された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 In Japan, the development of physical activity questionnaires is progressing. However, most of them are designed for workers and are not suitable for elderly people or patients who perform physical activity at low intensity. The Physical Activity Scale for the Elderly (PASE) is one of the major questionnaires especially designed for elderly people in some countries. We translated PASE into Japanese and assessed its validity and reliability.
The subjects were ten healthy people over 65 years old (70.5±5.9 years) who were members of a fitness gym. Excellent validity was shown from strong correlation between PASE score and total energy expenditure measured by triaxial accelerometer (r = 0.71, p < 0.05). On the other hand, Test-retest reliability assessed over a 1 week interval was not significant (p = 0.13). The main reason for this result might be the difficulty in understanding the different intensities of the activities used in PASE. Clarifying these intensities might be needed to improve self-administered surveys.
書誌情報 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
en : Studies in nursing and rehabilitation

号 3, p. 15-21, 発行日 2009-11-30
出版者
出版者 甲南女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18825788
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12320503
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40017033501
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:37:20.442460
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3