ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要
  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
  1. 大学紀要
  2. 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
  3. 4号

バレーボールジャンプの跳躍高と踏切時の下肢の関節角度および筋活動との関係 : スパイクジャンプとブロックジャンプとの比較

https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/95
https://konan-wu.repo.nii.ac.jp/records/95
5559bbf5-40dd-47ed-9c98-e67884b9b7ab
名前 / ファイル ライセンス アクション
004-02.pdf 004-02 (1.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-10-05
タイトル
タイトル バレーボールジャンプの跳躍高と踏切時の下肢の関節角度および筋活動との関係 : スパイクジャンプとブロックジャンプとの比較
タイトル
タイトル Kinematic Analysis of Volleyball Spike and Block Jumps : Relationship of Lower Extremity Joint Angles and Muscular Activities to Jumping Height
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 スパイクジャンプ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ブロックジャンプ
キーワード
主題Scheme Other
主題 跳躍高
キーワード
主題Scheme Other
主題 3次元動作分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 筋電図
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 spike_jump
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 block_jump
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 jump_height
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 3-dimentional analysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 EMG
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 伊藤, 浩充

× 伊藤, 浩充

WEKO 196

伊藤, 浩充

Search repository
村上, 芙貴子

× 村上, 芙貴子

WEKO 342

村上, 芙貴子

Search repository
沖田, 祐介

× 沖田, 祐介

WEKO 343

沖田, 祐介

Search repository
鈴木, 郁

× 鈴木, 郁

WEKO 344

鈴木, 郁

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 199
姓名 ITOH, Hiromitsu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 345
姓名 MURAKAMI, Fukiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 346
姓名 OKITA, Yusuke
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 347
姓名 SUZUKI, Iku
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 バレーボールジャンプの動作解析では、膝関節と股関節の運動に着目された報告が多く、足関節も含めた3関節運動や下肢の筋活動も合わせた報告は少ない。本研究の目的は、スパイクジャンプ(SJ)とブロックジャンプ(BJ)における跳躍高の違いをジャンプ踏切時の股・膝・足関節角度および下肢筋活動との関係から明らかにすることである。対象は、大学のバレーボール選手7名(男子3名、女子4名)である。方法は、SJおよびBJの踏み切り動作における股・膝・足の関節運動と下肢の筋活動量を計測した。SJとBJの跳躍高の比較ではいずれの被験者もSJの方がBJよりも高く跳んでいた。ジャンプ踏み切り時の関節角度をSJとBJとで比較すると、膝関節と体幹においてSJの方が有意に小さく(各々p < 0.0298、p < 0.0253)、足関節においてSJの方が有意に大きかった(p < 0.0022)。下肢筋活動量についての比較では、大腿二頭筋(BF)においてSJの方が有意に高値を示していた。(p < 0.0022)。跳躍高と下肢関節角度および下肢筋活動量との相関係数を調べた結果、SJによる跳躍高は足関節底屈角度と有意な相関関係(r = 0.824、p < 0.0224)が認められた。BJによる跳躍高はいずれの関節角度とも相関関係は認められなかった。このように、SJはBJよりも膝関節の屈曲角度と体幹の前傾角度を減じ、足関節の背屈角度も小さくしながらBFの活動を生かして下肢のくつ伸展力を発揮させる点が異なっていた。
書誌情報 甲南女子大学研究紀要. 看護学・リハビリテーション学編
en : Studies in nursing and rehabilitation

号 4, p. 7-13, 発行日 2010-03-18
出版者
出版者 甲南女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18825788
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12320503
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:37:47.335433
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3